鶴見で整体院を開業したTCS鶴見コンディショニング整体 院長の加納です。
TCSとはTsurumi Conditioning Seitaiの略です。
あとよく聞かれるのがコンディショニングって?
ホームページ部分に記載してありますが、
本来”コンディショニング”とは
身体を「本来の適切な状態にする」「調整する」「向上させる」などの意味を持ちます。
そして鶴見コンディショニング整体で目指す所は、”身体を資産として育てる”こととしています。
”身体が資産”って大げさでは?なんて思うかもしれませんが、
身体が健康でないと、「生活」「仕事」「遊び」「趣味」「スポーツ」「家庭」「育児」が、
”元気に楽しく過ごす”事ができなくなってしまいます。
だから、”身体が資産”として捉えています。
さて、具体的なコンディショニングを例にあげると、
ほぐし、ストレッチ、可動域訓練、筋トレなど、日頃皆さんが何処かで施術や筋トレしている事が大半です。それらを総称して”コンディショニング”としている訳です。
そこに今までの経験から、ストレッチ1つでも多角的に見た本当に必要なストレッチを提供したり、お身体の状況に合わせたほぐしや筋トレなども提供しています。
私が整体院を開いたのも
肩こりや腰痛は筋肉のバランスの崩れが多いので、ほぐすもの必要ですが、筋トレと体操も必要と考えています。
弱くなった筋肉や硬くなった筋肉は筋トレやストレッチも非常に効果あります。
当院は誰でも対応します。
院長は
色々所属していた整形外科は3歳の子の骨折から105歳の方のリハビリまでやっていましたし、
アスリートは日本代表から小中学生までなんでも見ていましたし、
スポーツ愛好家の方も整形でもそれ以外でも多く見ていましたし、
リハビリもコンディショニングもリコンディショニングも筋トレも食事もサポートしていましたし。
皆様のご相談をお待ちしています。
追記:このブログは不定期で更新されます。